こんにちはジャイアンです。 ということで今回もサッカー関連の投稿になります(笑)
我が家の次男、昨年春より中学生になりサッカージュニアユース(以降:JY)のクラブチームに所属して
はや1年が経過しました。1年間見続けて最近はかなりチームも良くなっているのを感じ取れます。
チームにキーパーが居ないので順番にキーパーで試合に出たりもします(笑)



神奈川県のJYクラブU-13(13歳以下)は100以上のチームが1部から4部までに分かれ1年間 1st/2ndの
2ステージのリーグ戦を行い昇格・降格を争う戦いを繰り広げます。
うちの子のチーム 1stステージは4部スタート 結果は3位で4部残留
そして2ndステージを迎えたのですが抽選で決まった8チームのうち、中学校の同級生や
小学生の時のチームメイトがいる同じ相模原のチームが2チーム入り3チームでの相模原ダービーが
繰り広げられることに!! クラスや学校でも「うちが勝つ」とか「こいつには絶対負けるなよ」とか
場外バトルも激しくなっているようです。
ちなみにチームの本拠地が自宅から少し離れているので同じチームには同じ中学の子はいません、、、
(うちのチーム『F』・ライバルチーム『G』・ライバルチーム『M』 )
リーグ中盤まずは チームFvsチームG 激闘の結果F1-2G でGの勝利
続いてライバル対決チームGvsチームM もちろん視察、、じゃなく応援に行きました
試合は3-0でMがリードするも試合終了前ラストプレーでGが追いつき3-3のドロー
観ていてトリハダが立つくらいの試合展開でした
”そしてリーグ最終戦 チームFvsチームM ”
この時点でうちのチームFは残念ながら4部残留が確定していましたがこの試合の結果で
チームM勝利・・・チームMが昇格
引き分けorチームF勝利・・・チームGが昇格
前日からチームGの友達たちから応援のメッセージがたくさん届く中試合当日を迎えました
下馬評では不利な状況でも絶対勝つと意気込んで向かった会場、心配していた出場機会
(これもチーム内での争い)も無事スタメン出場!
会場にはチームGのメンバーも応援に駆けつけてくれました
この試合、キックオフから気合入ってました前半5分、中盤での浮き球を真っ先に飛び込み
ダイビングヘッド!ボールは大きく飛んで行ってゴール前へ!!
そこで『ピーーー』レフリーの笛

ボールと共に飛び込んだうちのチビに相手の膝が掛りボールと同じ勢いでチビも吹っ飛んで
そのまま顔面強打(汗)
相手のファールでフリーキック獲得のチャンス。
そのフリーキックをチームメイトが直接決め先制!
その後も必死で攻撃を続け前半2-0で折り返し後半突入 後半、守りの意識が強かったのか
相手に押され気味で1点返され2-1 サッカーでは勝ってるチームにとって2-0が一番
危ないスコアと言われ選手も応援しているパパママ達も気が気じゃない状況が続く中
試合終盤にゴール前でファールを犯してしまい好位置でのFKを与えてしまいました。
キッカーが放った直接シュートは『グワーン』とゴールポストに当たり跳ね返りゴールとはならず
しかーしボールは逆サイドにいる相手選手の前に!そしてそのままシュート!
放たれたボールをキーパーが弾いた、だがそのままボールはゴールへ向かう・・・その時
キーパーの後ろに走り込んだ一番チビ、ボールの高さ的にそのままでは足がボールに届かない、
体の向きもゴールに向いてるのでオウンゴールになる(本人談)と判断し、選んだ選択肢は
まさかのオーバーヘッドクリア!!練習もしたことないのに綺麗に蹴れました!

大ピンチも凌ぐことができ試合終了のホイッスル!値千金の勝利にグランドの選手は大喜び!!
それと同じくらい、ピッチサイドで応援してたチームGの子たちが「マジ神ぃぃ」と大喜びしてました(笑)
リーグの結果はチームGが昇格となりましたが本当に紙一重だった分悔しさも残ります(涙)
けっして上手くない中学生のサッカーですが来年度はどんな戦いで楽しませてくれるでしょうか?
好成績を残せたらここでまた報告します。
最後に弟の一番の熱狂的サポーター お兄・ノビ太君の毎週訪れている練習見学の様子をどうぞ!
