車載機器設計
Surveillance camera/in-vehicle camera design
連日暑いです。体調には気をつけでください!夏休みを満喫している子供ですが、夏休みの宿題にも追われています。小学1年生の宿題ですが、難問です。。。DSC_0142絵を見て、食べ物の名前を書くんですが。四文字・・・丸いのは玉ねぎ?手前のは肉?麺?分からず・・・
先月、太陽の塔の内部に入ってきました!太陽の塔は、1970年のアジア初の万国博覧会である日本万国博覧会(大阪万博)に際して、象徴するアイコンとして建設されました。「人類の進歩と調和」を表現するテーマ館パビリオンとして建てられた作品で、前衛芸術家の岡本太郎が考案しました。太陽
こんにちはジュ~シ~です。梅雨明けが発表されましたね毎日が暑すぎて・・・梅雨明けの前に夏でしたね。毎度ですがジュ~シ作品のご紹介です夏の必需品です・・・・・『ジュ~シ~ハンディ~扇風機』なかなか恥ずかしくて外で使えない
最近ゲーム用にヘッドセットを購入したのですが丁度いい置き場所が決まらなくてどうにも落ち着きません。いつまでも卓上に置きっぱなしではあまりよろしくないので3Dプリンタと100均の金具を組み合わせて、棚下に引っかける専用フックを作成しました。
梅雨ですね・・・ジメジメしてます。。。横浜市ですが、とても自然豊かな環境に住んでおります。6月と言ったら、蛍なんです!家から数分の小川には、蛍がいるんです。小学校でもナイトツアーが開催されるほど(蛍、天体観測)です。長男が小学1年の時から毎年、同級生達と見て
先月、福岡へ出張に行ってきました!台風2号の日本列島への接近と同じタイミングで5月30日に福岡に到着しました。大雨ですね!大変ありがたいことに6月2日まで福岡でお仕事をさせて頂き、普段とはまた違った環境での業務はとても良い経験になりました。
こんにちはジュ~シ~です。もう夏はすぐですね、ビールが美味しい季節ですね(1年中美味しいですが)さて今回の作品は、お気に入りです片耳は不手際で・・・・作成スタッフ・・・お許しを・・・シュールなアングルですシャチハタ印面キャップ
梅雨入りしてうっとうしい日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか。晴れの日を見計らって訛った体に活を入れるべく関東在住サイクリストの聖地・埼玉秩父の白石峠を登ってきました。白石峠が自転車コースで人気な所以は、首都圏からのアクセスが容易なことに加え「登坂タイムで大体の自分の実力がわか
もう6月になりましたね。月日が経つのが・・・はやいです。5月はタケノコシーズンですよね!タケノコは皆さん好きですか?買うと、めちゃくちゃ高いんです(私は買いません)嬉しいことに、毎年タケノコを頂けるんです!(^^)!タケノコご飯、土佐煮と作ってましたが、子供は好きで
先日、友人の結婚式に参列するため出身地の大阪に行ってきました。実家でだらだらしたり、京都にあるキャンプ場でバーベキューをしたり、奈良でボウリングやカラオケをしたりと、最終日の結婚式までとても満喫しましたが、新幹線に乗るまでにまだ何かできるぞ!と思い。エスパス ルイ・ヴィトン